忍者ブログ
Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はさざなみ(鳶泥)

《※現代風味》


くるくる回る羽の先で飾り羽のようにそよぐ金色を見ている。夏しか使わないというのに、夏にはすこし重たいカラーリングの機体。首振り機能なんて元からなかった。そうだとしてもなんら不思議じゃないくらい、うちの唯一の冷房器具は従順に一点だけを向き続けている。適当にひとまとめにしてわっかに結われた長い髪はこの時季の太陽の下ではなおのこと映えるのだけれど、当人からすればそれどころじゃないのはご覧の通り。髪だけをとってみれば幾分か涼しげな自分が何を言ったって、そんなに言うならいっぺんのばしてみろと返されておしまい。ボク髪質硬いし癖あるんで先輩みたいにきれいにのびませんよ、なんてはぐらかしてみせたら青い目をほんのすこしの間上へとやって似合わねえな、と頷いた。自分でもそう思う。一瞬頭をよぎったヤマアラシのような長髪を携えた身内の姿はすぐにかき消す。
残暑、にしては残りすぎの気温達に決まった三文字を時折呪詛のようにつぶやく姿を見ていると、エアコンのひとつもないのが少々申し訳なくなるのだけれども、自分はわりとこれでしのげてしまうものだから。あとは、避暑地扱いというわけじゃないのがうれしいってだけの話。近くのモーター音と遠くのセミの声。単調なそれにすこし離れたところから割って入る。たまには青だってみたい。


「先輩夏らしいことしました?」
「人並みには」
「花火とか」
「やった」
「かき氷」
「食ったな」
「お祭り…」
「これ射的でとったやつ」


いつの間にか夏の風物詩のかたまりになっていたその人に、マンションの頭からかろうじて見える打ち上げ花火のような気持ちをもてあまして。ダメ元でぼそりと吐き出したうみ、の二文字。それには明るい答えが返ってきた。


「今なんかもうくらげだらけでしょうね」
「泳ぐわけでもないんだから問題ねえだろ」
「それだけ夏満喫しといてなんで海には行かなかったんすか?」
「別に。タイミングが合わなかっただけの話だよ」


遠いとも近いとも言えない時間を電車にゆられながら、そんなことを話した。夏の盛りも過ぎた平日の昼下がり。残暑の海には人よりも打ち上げられたくらげの姿が目立つ。べしゃり、としめった感触に振り返れば先輩はいつの間にか裸足。両手にはすくい上げるようにしてこんもりと盛られた透明なくらげ。たった今頭に感じた違和感の正体はこれだった。目先数メートルで弧を描く口元に異を唱える暇も与えてもらえず、飛び交う透明な傘、傘、傘。最後の一匹が握った手からこぼれるように落ちた。じっと右手を確認。海水をばしゃばしゃ。これはどうやら、


「…薬局探しましょっか」


いつになく素直に頷く姿がすこし笑えた。

海岸から程近い町の薬局で事情を話せばこの時期多いんですよねそういう人、と笑いながら店員が塗り薬を探してくれる。それを受けて先輩みたいなおバカさんがそんなに、と大げさに世間話を繰り広げてみせれば刺された方の手で殴られた。揶揄したつもりなんだから事実にしないよう、すこしは気をつけてほしい。なんて人の気も知らないで先々向かっていった自動ドアの外には入った時にはいなかったセミが転がっていて、横を通り過ぎようとした瞬間お約束のように暴れまわって飛び立っていった。跳ねた肩がセミ爆弾め、とつぶやいていたのを聞きのがしてはいない。
海岸までの道。枯れかけの向日葵。暑い中でもしゃんと上を向いていたはずの頭はずいぶん重たげで元気がない。ぬるい風が隙間を通っていく。


「夏の終わりってなんでこう、なにもかも」
「いつだってそうですよ。目につかないだけで」


手を冷やすために売店で買ったチューブアイスをふたつに割って手渡す。よく見るコーヒー味ではなく夏季限定のソーダ味。これもそろそろ姿を消す頃かもしれない。夏の命はみじかい。


「あのくらげみたいなのはやだな」


無様だろ、と続ける先輩は早速アイスの口を切っている。手を冷やすためだって言ったのに。脈絡のない話はおそらく、今自分が考えていたのと同じような内容。


「それ投げてたの誰ですか」
「奴ら案外根性あったな、うん」
「あんまり毒性強くない種類だからよかったものの…刺されたら死んじゃうようなのもいるんですよ」
「夏で死ぬなら花火がいい」
「…打ち上げ花火?」
「どうせなら空に打ち上がって跡形もなく爆発するみたいにさ」
「花火になりたい、みたいな話になってますけど」
「くらげよりはいいだろ」
「同じ打ち上げられるのでも空と岸とじゃ大違いですもんね」


たまに、この人の話は思いもよらぬ方向へと飛んでいく。石段の上に座って見た空は、そんな花火があがるにはまだ早い夕焼け空。手のなかのアイスが溶けだして汗をかいている。口はまだ切っていない。


「なんかお前みたいだな」


視線は空に向けたまま、空になったアイスの容器を弄びながら言うのはたぶん夕日のこと。同じ色の面に吸い込まれるように濃くうつる橙。


「なに言ってんすか先輩ったら柄にもなく!」
「いや、うっとうしいぐらいに橙色だなと思って」
「それほめてます?」
「どちらかといえば」
「…でもまあ、そんないいもんじゃないですよ。オレは」
「いいかわるいかは知らねえさ」


日中あれだけ照りつけていたのが嘘のようにゆっくり静かに沈みゆく夕方の日。それに向いたままの横顔。同じ橙ならこっちをみてほしくて。広がる青よりそれがみたくて。ほとんど無意識にのばした手がつかんだのは服の裾。まるで幼子のような所業に我に返ってすぐにそれを放すと、わしゃわしゃと犬にするように片手で短い髪をなでられた。時すでに遅し。されるがまま頭を落とす。


「せんぱい」
「んー」
「花火して帰りません?」
「線香花火とかしめっぽいのはなしな」
「ロケット花火飛ばすくらいのことしちゃいましょ」
「あとでちゃんと回収しろよ」


立ち上がって砂をはらって伸びをして、夕日の下でそよぐ金色に、どちらにせよきれいなものはきれいだなんてことを思って、同じようにして歩き出す。海岸までの道。さっき見たスーパーあたりになら、花火がおいてあるかもしれない。





-----
くらげを投げる先輩が書きたくて
うちのふたりはなにかしらの盛りよりも終わりにいることがおおいな~と気づいた今年の夏
すぎゆく日々をたいせつに

拍手

PR

しらじらしいはなし(鳶泥)

蝉が鳴くのを止める頃になっても、不本意そうな顔はそのままだった。
まあこの人は派手好きだし、などと独り合点しているトビの隣で黙々と足を運んでいるデイダラ曰わく地味な任務は、数年前に廃された寺が蔵している書物の回収。何が書かれているかなどはどちらも知る由もないし興味もないが、どうもいまいち乗り気でないのはめずらしいことにデイダラの方。その理由は単純明快。トビの独り合点もあながち間違いではない。


「こういうのはイタチと鬼鮫とかのが適任だろ、うん」
「仕方ないでしょ~手が空いてるのボクらしかいなかったんですから」
「せめてとるもんとったら爆破していいなら…」
「だめですって!今回特に隠密行動って言われてるんだし」


さらりと物騒なことを言うデイダラをトビが窘める。が、隠密でなければいいという問題でもないのでどっちもどっちだ。今回はいつも以上に秘密裏に動く必要があるらしく行動は日が落ちだしてから、十八番を使っての移動も禁止。こうして人里離れた山道を地道に歩いている。


「それにやめといたほうがいいッスよ」


ここらへん、出るらしいです。
人差し指を立て、もったいぶったように小声で言う。この状況下で出るといえば思い当たるものはひとつしかない。わざとらしくこわーいなどと身を竦めてみせる姿に呆れながらもデイダラは構わず歩を進める。虫の声と青緑の夜の風景がすり抜けていく。つれない様子に不満げな男は、何もない草陰なんかを指差しては気を引こうとするが結果は風景宜しく。終いには隣を歩くその人自身を差してこう。


「あっひとつ目小僧だ」
「お前が言うな」
「ボク小僧なんて歳じゃないですもん」
「じゃあひとつ目爺だな、うん」
「…大人ですもん」


無駄話をしている間に目的の廃寺に着いた。どこからかひんやりとした空気を漂わせているそれはトビの言うようにいかにも肝試しなどに使われそうな佇まいだが、何分物好きであっても近寄らないような辺鄙な所に建っている。故に廃寺となったのか、廃寺故にそうなのか。どうだっていい憶測もそこそこに本堂へ続く短い階段を踏みしめると、いつ崩れても不思議ではない音で軋んだ。揃って内部を見渡す。唯一の照明は壊れた屋根から入りこむ仄かな月明かり。夜目が利けば問題はないだろう。馴染むまで暫くかかりそうだと入口近くに留まるデイダラとは対照的に不用意にうろつくトビが、やおら向き直ると口を開いた。


「先輩は幽霊っていると思います?」
「いるんじゃねえの。殺しても死なねえ奴もいるような世の中だし」
「あら意外。そういうよくわからないはっきりしないものは信じない方かと…って、これこそボクが言うなって感じですよねえ」


いやに饒舌な男は暗闇の中迷いもせずデイダラの胸の辺りに向けてすっ、と手を伸ばす。黒に包まれたそれはそのまま、ゆっくりと心臓の辺りをすり抜けていく。


「ほら、なんだかわかったもんじゃない」


貫通した手を背中の方で二、三回。ぱたぱたと振ってみせる声に色はない。さながら幽霊、のそれを臆することなく掴んだデイダラは、こう返す。


「お前はトビでオイラの後輩。そこらの幽霊よかは所在知れてんだろ、うん?」


ようやく利きだした互いの目が捉えたのは、語尾を上げてにやりと笑んだ顔と月光で青みがかって見える面。一呼吸、向き合えば。突如として悲鳴がひんやりとした空気を劈く。


「なんだよいきなり!」
「そこっ…その柱の陰!」
「はあ?」


肩の後ろに隠れたトビが指差す先に目をやる間もなく引き摺られるように、幾瞬間。腕を掴んだ後輩の手は、今度はすり抜けはしなかった。
本堂も敷地からも遠のいて、揃って肩で息をして、膝についていた掌を拳にしたデイダラが口を開く。よりも先に重いそれを少し高い頭に向けて振り下ろす。言わんとしていることはわかるらしくだって先輩!とトビがわめく。幽霊なんかいなかったろ、先輩さっきいるんじゃないかって言いましたよね、そう都合よく現れるかっての、でもそういう話してると寄ってくるって、云々。息つく暇もない。


「ったく…まだ目的のもんも見つけてねえってのに」
「あ、それならご心配なく」


じゃじゃーん、と懐から巻物を取り出してみせたトビを訝しげな目が射る。言いたいことはひとつ。いつの間に、だ。


「まあまあ、先輩だって早く終わらせて帰りたかったでしょ」


何はともあれ結果オーライってやつですよ、面に巻物を近づけて言うトビからそれをふんだくり、懐にしまうデイダラ。踵を返して先々歩き出すその背に常套句が飛んでいく。
虫の声。揺れる草木。生ぬるい風の音。そこに浮かべられたわざとらしいんだよ、の言葉はどこにかかっていたのやら。真意は懐の巻物の如く。





-----
夏だしなんちゃってホラ~
さて ほんとうにこわいのはなにかな?

拍手

知恵は小出しにせよ(鹿・蠍・飛)

《※現代パラレル大学生》



一説によれば。ずっと髪を後ろになでつけていると毛根がこの部分はいらないのだと勝手に認識して、だんだん後退してくるらしい。


「つまり、将来的にハゲる」


喫煙所で会った初対面の赤毛の男は、きれいな顔をしてとんでもないことを口走る奴だった。煙草を一本もらった相手に暇つぶしの雑談として投げかけるには、少々毒が効きすぎているように思う。それを俺に言うかよ。成る程、こういう時に使うのか。赤毛曰くハゲ予備軍に入るであろう友人の口癖を頭の中でなぞる。そんなタイミングでお前のダチにもいるだろ、と薄ら笑いを浮かべた赤毛が続けたもんだから久々にむせかけた。人気のない喫煙所では小さな音もよく響く。ガラス張りの個室のなかでは白い煙がもくもく渦巻いていて、外から眺めれば靄がかって見えるのだろう。煙を軽く吐いてから追い討ちをかける一言。あの銀髪でオールバックの奴。靄の濃度がさらに増す。


「なんで知ってるん…すか」
「角都の補講の常連だろ」


なんとなく、同学年ではないような気がして中途半端な口調で問えば、あっさりとよく知る教授の名前を出された。とすればひょっとして。聞けば、案の定造形科だという。造形科。角都。常ならば結びつかない二つの単語が結びつく。いつぞや飛段と二人して角都の研究室へ忍び込んだ時に見たあの人形の存在。噂の造形科の奇人、が人ひとり分空いた隣で煙を吐く合間になんとかという店のいかにも甘そうな飲み物を啜っている。それはなんなのかと聞けば、糖分はいくら摂ってもすぐ使い切るから問題ないんだと少々的外れな答えが返ってきた。特別興味があるわけではなかったのでまあいい。どちらの煙草ももう短くなっている。視線を足下から伸びる備え付けの灰皿に落とした瞬間、ガラス張りの引き戸が割れんばかりの音でもって勢いよく開かれた。


「シカちゃんシカちゃん、オレプラナリアになりてェ」


反射的に目をやるよりも先に自分に向けられた高揚しきった声。灰皿に押し付けかけていたところを思いとどまり、短い煙草を一服して吐き出す。ため息じみたそれで更に靄がかる空間。喫煙所まで乗り込んできて言うに事欠いてプラナリア。どこで聞いてきたその話。普段散々煙たいだの不健康だのうるさいくせに、真っ白な空気もお構いなしで勢いは収まるところを知らない。


「しってる?プラナリア。切られてもバラバラにされても、そっから増えて元通りに復活すんだって!不死身!すげーよな!」
「…増えられても面倒みきれねーからな」
「大丈夫大丈夫!始末は自分でつけるし!だってさ、自分ならいくら殺ったって問題なくね?まさに究極のエコ!ってやつゥ?」
「お前それ外で言うなよ…」
「いくら単細胞バカでも理論上人間がプラナリアみたいに再生すんのは無理な話だぜ」
「だよなァ~…なら分身の術ー、とかのが現実味ある?でもアレってやられたら消えるんだよな~切った感触とかショボそ」
「まずお前忍者じゃねーし」
「だったとしてもろくに術も使えそうにないな。バカだし」
「あ、そうかも。んじゃやっぱり別の…じゃねェ!黙って聞いてりゃさっきから人のことバカバカうるせーよおま…って、だれ?」


ころりと音が鳴りそうな頭を傾けて、ようやく一息。説明するのも面倒で赤毛の出方をうかがう。そういえば自分だって漠然とした噂だけで名前までは知らない。じっ、とふたつの視線を受けた相手はゆっくり吸った煙を宙に巻き上げて、口元に弧を描いた。


「じゃあな、デコンビ」


それだけ言うと手に持っていたなんとかという店のいかにも甘そうな飲み物の残りを啜りながら短い煙草を灰皿に放り込み、少しの煙を連れて出て行った。言い得て妙だがなんとなく不名誉な括りに脱力すれば、目の前の片割れは特に気にした風もない。自分よりはるかに傷んでいそうな銀色の生え際に目をやっている間に、やわらかそうな赤毛はもう見えなくなっていた。


「なあ飛段」
「なに」
「ずっと髪上げてると将来ハゲるらしいぜ」
「うっそマジで?」





-----
この設定の、サソリさんとシカマルが喫煙所でおしゃべりするだけの話 おれとくのきわみ


拍手

二泊三日のひきこもり(鳶泥)

《※現代風味》



「しちがつ」
「つゆ」
「明けてませんね」
「見ての通りな」


間延びした声が雨の音に混じって降っている。どうも梅雨といえば思い浮かべるのは6月で、月が変わればがらりと気候も変わりそうなものだが実際そううまくはできていない。テレビの天気予報士曰く、向こう一週間は相変わらずの雨模様。加えて真夏の暑さもやってくるらしい。どっちかはっきりしろ、とデイダラが画面に向けて吐き捨てたのが今朝の話。


「おまえそれ蒸れねえの」
「蒸れます」
「とればいいだろ…」
「先輩がちゅーしてくれるなら」


いち、にの、さん、3ステップで簡単に。CMの謳い文句のような軽やかさで面はからんと床に落ち、目を丸くする暇もなく近づいてきた青に飲み込まれる。


「…冗談だったんですけどね」
「じめじめうっとうしい時に湿気増やしてんなよ」


何食わぬ顔で床に置かれたコンビニの袋を物色するデイダラ。少し多めのスナック菓子にチョコレート、アイスはさっき冷凍室に入れた。籠城する態勢は整っている。退屈しがちな雨の日の過ごし方としては、そう。


「悪くもないと思うんですけど」
「この豪雨で恵みの雨だなんて言うんじゃねえだろうな」
「雨の日に閉め切った部屋って、そこだけ世界から隔絶されてる感じしません?」


まるでここだけ切り取られたみたい、などと言うトビを横目にデイダラは食べかけのポテトチップスを咀嚼しながらおもむろに窓を開ける。白くこもった空から垂直に落ちる雨。すこし手を伸ばせば当然触れる。濡れた手をトビに向けて振るって言うことには。


「映画の見過ぎ」


一蹴。部屋にいながら雨粒を受け苦笑いする男の側にはレンタル店の袋。本日限定全品100円、の響きにつられて足を運んだDVDのコーナーから借りてきたものだ。


「まるで泊まりに来るみたいな言い方ですよね」


二泊三日、とレシートの大きな文字をなぞる。新作旧作をあまり考えずにあわせて借りたDVDは、短いものでそれだけの間手元に置いておくことができる。それと、どういうわけか同じ二泊三日でやってきたデイダラ。交互に目をやって、トビは神妙な面持ちで口を開く。


「100円払わなきゃ…?」
「借りられた覚えはねえよ」


返答は想定内。笑った顔は予想外。


「それにそんなに安かねえし」
「ですよね!」


いくつかの円盤から適当に選んで再生したのは世界征服を目論む悪の組織と戦う正義のヒーロー、というよくある話。アクションや演出が派手ないかにもらしい仕上がりで。なんとなく見ていた目はクライマックスの爆発シーンでようやく少し見開かれ、エンドロールが流れ出してからあれはいい爆発だった、などと頷きながらしきりに称賛しだした。隣でクッションをかかえてボクなら世界なんかより先輩がいればそれでいいですけど、とつぶやいた声は文字通りひとり言と化している。クッションに顔をうずめる。


「なんか言ったか?」
「いや…なんでもないです」


アイスたべます?とクッションを置いて立ち上がったトビに、飯の後でいいと返してデイダラは他のラインナップを物色している。なんの気なしのこれ小学生の時やってたやつだ、の声に冷蔵庫の前で固まる背中。不思議そうな視線に本日二回目のなんでもないです、がしぼんで落ちた。


「晩なにたべたいっすか」
「なんでもいい」
「あ、なんかこの会話新婚さんみたいっすね」
「誰と誰がだよ」
「ひどい!先輩ったら人の唇うばっといて!」


両手で顔を覆っての実家に帰らせていただきます!の声で寸劇は続く。かのようにみえたが、デイダラのお前んちここだろ、の一言であっけない幕引きを迎えた。そうでした、と返すトビも一連の流れに満足したようでけろりとして冷蔵庫を覗いている。


「って言っても、チャーハンくらいしかできそうにないですけど」
「いいよそれで」
「あっこのアイス新作…先輩あとで半分交換しましょうよぉ」
「女子かよ…自分の食いたいもん買っとけっての」
「買いましたよ!でも違う種類半分ずつ食べられる方がお得感ありません?」
「やらねぇって言ったらどうすんだ」
「ボクの選んだやつ見たら絶対そんなこと言えませんって」


雨は変わらず屋根や階段、窓を打っている。テレビの音や話す声も、包み込まれて梅雨の景色。二泊三日と一週間の期限が過ぎれば開け放たれる窓から入れ替わりに、夏がくる。





-----
ふたりでだらだらすごす梅雨と夏のさかいめ
油断してたら現実世界はだいたい梅雨明けしちゃったけどここはひとつ…なんでもない季節を追ってほしいのだ

拍手