忍者ブログ
Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みはなされたい(泥鳶泥)

言葉に有効期限なんてものがあるのなら。そんな話をしている。


「嘘になるとまでは言わないですけど、時が経っても変わらないとも言い切れないものですし」
「その瞬間確かにそう思って言ったんなら嘘にはなんねえし、言われた瞬間感じたことだって確かなもんだろ。よくもわるくもな」
「先輩ならそう言うかなって思いました」


案外こいつの微妙な空気のゆれはわかりやすい。こういう話題を振ってくる時は普段とは別の調子で殊更しゃべる。面倒なのはいつだって変わらないのでそれ自体はさして問題でもないんだが、こうやって自分であらかじめ決めていたような答えをほしがるのがすこし、気に食わない。誘導尋問に乗ってやっているつもりはなくても結果そうなっているようでこちらとしては面白くないし、気に食わないものはどうにかしたい性分。軽く息をついて俯いた橙に、こちらも一度は伏した目をぐるりと持ち上げる。かち合わせた視線に対してわざとらしく傾げられる小首。口元から旋回する言葉を差し向ける。じゃあ、そうだな。


「お前の全部なんか知ったこっちゃねえ、けどその全部、置いてついて来いって言ったら?」
「それも悪くないかも」


力なく笑う音がした。



「どこいくんですか」
「しらね」
「いいんですか」
「まあオイラはどこだろうがやってけるしな、うん」
「先輩ひとりじゃ不安だなあ、生き急ぎそうで」
「お前がいんだろ」
「…すごい口説き文句っすね」
「暁にゃそれなりに恩もあるし、情もあるっちゃあるけど」
「情」
「そう情」


何が変わるわけでもないはずの、小さなもしもで歩いている。
連れ立つ男が途切れた会話をしりとりのようにとって、再びそっと流れにもどす。じわりじわりと浸食するそれを軽い感じで受けとめる。なんだよお前さみしいのかい。ぼんやり浮かぶ橙色を仰々しく目にいれて、オイラがいるのに。なんて言ってやればめずらしくくつくつと笑った。


「そうですよ、薄情でしょ?」
「オイラが知ってるお前はそういうやつだから別にいいよ」
「わあ寛大」


ほんと、なんでねえ、デイダラさん、
自分で言った言葉にひっかかって、ぽつりぽつり、形の定まらない切れ端を吐いている。灰色の空は夜に内側から膜をはっているかのようで、いつものようにとけてはいかない。むしろその黒がいっそう、際立っている。もしかしたらこちらが外側なのかもしれない。トビ、と呼びかけるとすこしあいていた互いの間の空気がふるえてじわりとにじんだ気がした。


「なんか、ねえのかよ。やりたいこととか、行きたいところとか」
「…なにもないですよ、オレには」
「だから先輩についてくって言ったじゃないですか」
「ここまできたんだから責任とってくださいよ~?」
「ほーんと、見捨てないでくださいよね」
「なんちゃって。ボク知ってますよ」
「先輩はそんなことしないんだもの」


すらすらすらすらと。これ見よがしに浮かべられる言葉達。起爆粘土で爆破できるもんならとっくにやっている。専門外だが、目には目を。


「そんなこと言っておきながらさいごまではついてこないんだろ」
「なに言ってんすか~趣味、先輩のお供は伊達じゃないっすよ?」
「お前がなんで今こうしてるか当ててやろうか」
「いま、なんて目に入ってないからだろ」
「バレてねえと思ったか?丸わかりなんだよ」
「よくしゃべる奴。それなのに、そのくせに、この期に及んでも何ひとつ言いやしない」
「さっきも言ったが別にそこを追求する気も拘る気もねえよ。ただな、」
「あんまり先輩なめてんじゃねえぞ」


膜のような灰色が、ふいに一部分だけ取り除かれた。仄かな明かりでゆらゆら足元がゆれる。満月だった。ちょうど線で結んだように、その下にはトビがいる。まるでそれを背負っているかのように。


「ねえ先輩」
「なんだよ」
「ボク先輩のことすきですよ」
「そりゃどういう意味だ」
「そのまんまの意味です」


どっちも馬鹿だ。救いようなんてない。距離がつまる。肩を掴まれる。空洞のような黒の先でようやく目が合って、それは一言だけつぶやいた。


「ごめんね」


赤い光で瞬間的に空気が割られる。電流が流れるような衝撃でぼやける頭で考えた。やっぱりもしもの話なんて嫌いだ。絵空事なんてろくなもんじゃない。ざまあみろ。
視界が閉じるその前に。絶対に言わなかったことを、わざとらしいくらいの穏やかな顔で声に乗せた。


「ひどいやつだよ、おまえは」





-----
身 放されたい

(どちらが?)

拍手

PR

小声ではなす夜(鳶泥)

《※現代風味》


ルーレットが回る。プラスチックの針が次から次へと数字を通り過ぎ、その度ぱちぱち弾けるような音が鳴った。3。丁度、時計の針もそのあたりをさしていた。一回休み。そうだ。まともな生活をおくりたいのならとっくに休むべき時間なのだ。それなのに、薄っぺらなボードの上に備え付けられたルーレットを交互に回し合っている。やけに小さい出目が続くのは気のせいなのだろうか、黒に覆われた指先が白いつまみを回せば今度は1。ひとマス戻る。
アパートのゴミ捨て場に捨てられていたのだという。まだきれいだったし、懐かしくなってつい。いつの間にか部屋の隅に増えていたボードゲームの存在にはデイダラも気づいていたので問いこそすれどもそれっきり。特段気にかけたこともなかったのがどうしたわけか今日、こうなっている。
眠れない部屋にはプラスチックの針の音。小さな車型をした駒が進み、時折話し声がする。世界一周旅行に出かける。1000万払う。止まったマスはいともたやすくとんでもないことを強いてくる。色鮮やかな紙でつくられた紙幣を数え、銀行としている箱に入れた。世界とは言わないんで行きたいっすね。どこに。どこでも。オレンジ色の車が止まっている。ルーレットの回る音。側をブルーのそれが追い越していく。土地の所有権を譲り受ける。あーあ。言葉の割にさして気にした風でもなく、すんなり紙幣と同じ大きさの権利書を譲り渡す。オレンジからブルーへ。そのまま両手の指でおもむろに四角い枠をつくって、トビはつぶやく。これくらいで十分なんですよね、もう。枠の中には金色が収められている。へえ、土地は広いに越したこたないとおもうけどね。手元の紙切れを数えながらデイダラが言う。ボク先輩のそういうところすきっす、そりゃそうだろいくら優れた芸術作品でもそこに土地と人がなきゃ最高の一瞬は生まれねえってもんだぜ。しっかりとはかみ合っていない会話で針は進んでいく。
そもそも二人でやるものじゃないのだ。こういう類のゲームなんて。何故拾ってきたかなんてそれこそ気まぐれでしかないだろうし、きっとこの日の後にはまた元あった場所に置いてくるのだろう。きっちり閉じそこねた無地のカーテンのすきまから街灯とも月明かりともしれないものが床を照らして影をつくる。部屋の明かりが手元の電気スタンドだけなのは、一旦は今日を終えようとしたなごり。今日の延長線でめぐるボードの上。延長戦は終わらない。あがるにはぴったりの数出さなきゃいけないんですよ。知ってるよ、まあみてな。ルーレットが回る。オイラの勝ちっ。ブルーの車がボードの上を駆けていき、金色が放物線を描いてそのままぱたんと着地した。眠かったんなら律儀に最後までやらなくても…、途中で投げ出すのは性に合わねえんだよ。カーペットの上で手近なクッションをかかえた、転んだ目がななめ見ている。そんなところで寝たら風邪ひきますよ。どっちにしろどっちかは床だろ。先輩を床で寝かすなんてボクにはとてもとても。いーよもう、動かねえ。断言してきたっすね、添い寝しますよ。ここにきて返事がなくなった。それならばと途切れた会話を都合よく解釈して隣にしゃがみこんでも無反応。デイダラさん、呼びかけにも返事はない。どうやら本当に眠ってしまったようだ。その寝付きの良さ、どっかの漫画の主人公みたいですよぉ。頬杖でついたため息で観念して、電気スタンドの明かりを消した。
おやすみなさい。なでられた手に切り取られてやる気などさらさらないのだろうがこうして目を閉じてしまえば、それとそんなに変わりはないのかもしれない。





-----
いつかの深夜のはなし

拍手

ささやかマロングラッセ(鳶泥)

宿を一歩出るとたちこめる香りに足がもつれた。金木犀の匂いってなんだか酔いそうになりますよね、小さな花と同じ色をした面の下でトビが言う。着いた時分は暗くてわからなかったが、あちらこちらの垣根には満開の金木犀。小さな町が秋にくるまれている。きらいかい、そうでもないですけど、オイラも。ふわりふわりとゆれるデイダラの髪はきっとこの香りを吸い込んでしまうから、ふたりともがそうでないのは幸いだろう。なんとなしに垣根に沿って歩いていると、角を曲がった先の空き地に栗の木が立っているのが目に入る。まだ毬は青いが、近所の子どもが集まって棒でつついて落とそうと躍起になっている。遠目にも大きな木だ。子どもの背じゃ棒もかするだけ、登って揺すろうとした力自慢らしい少年は幹半ばでずり落ちていった。
そこに、白い小鳥が一羽。広がる枝の中心にとまって、ぼんっとはじける。衝撃で毬が落ちる、頭にも落ちる。あ、やべ。少し離れたところでデイダラがちいさくつぶやいたが、お宝を前に子どもはそれぐらいではめげない。地面に降り落ちた大量のいがぐりに歓声と共に群がってはあっという間に散っていった。


「善意なのかそうじゃないのか微妙でしたね」
「うっせ」


すっかり人気のなくなったそこに近づけば空になった毬ばかりがころころと転んでいて、ちゃっかりしてる、と屈んだトビが指先でそれをつつく。その背後、みたことのない笑顔で毬を両手ににじりよってくる影があることには気づかずに。ちょっ、せんぱいそれ、いたっいたたたた!どうやって投げているのやら、そこそこの速さで飛んでくる毬に防戦一方。黒い外套にひっかかって落ちないそれは地味に痛い。弾の切れ間を見計らって、もう!と怒ってみせようとすれば最後のひとつのなかに起爆粘土がみっちりとつまっているのがみえ、絶句した。
本日二回目。町中ゆえにいつものような破壊力はなく、さっき栗の木を揺すった程度の云うなれば癇癪玉のようなものだが対後輩用に少しばかり威力は強めてあったようだ。
煙にまみれてぎゃあぎゃあとやっていると、おとなしそうな少女がかけよってきてデイダラの前で立ち止まった。もじもじとした上目づかいの視線が青い目に向けてそそがれ、途切れ途切れに言葉を紡ぐ。さっきの、くり、おにいちゃんだよね、みてたよ。差し出された両手の中身をデイダラが片手で受け取ると、少女はあっという間に走り去ってしまった。


「ひゅ~先輩ったら罪な男~」
「茶化すなっての。お前の分もあるみたいだぜ、ほら」


手のひらを覗き込めばそこには丸々とした栗の実がよっつ。いいこですね。だな。純粋な善意に揃って軽く息をつく。


「威力調節したら焼き栗できっかな」
「芸術家から料理人に転向ですか」
「うまくできてもお前にはやんねえ」
「あっうそです先輩ならきっと栗だって芸術的においしく爆ぜさせられます」
「町抜けたらまずお前を芸術的に爆ぜさせてやるよ」
「えっなんでっすかボク今日まだ大したことやって」
「昨日の晩」
「…合意でしょ?」
「寝違えたのはお前のせい」


ずっと朝まで人の腕つかんで放さなかったからなあ、どっかのだれかが。肩を回しながら言うデイダラに形の定まらない声を宙に泳がせたトビは、先程の少女よろしく上目づかいでその横顔を見やる。


「さっきの爆破で勘弁」
「しない」
「じゃあ栗と一緒にひと思いに…」
「栗が消し炭になんだろ」
「どんな威力で爆破する気ですかボクのこと!?」


言葉面とは裏腹に、デイダラは笑っている。みたことのない、がどこかへ消えていく。町を遠ざかってもなおふわりと香る金木犀にくらくら酔ってしまいそうで、トビは左右に頭を振った。





-----
いがぐりを投げる先輩が書きたくて(デジャブ)
先輩まぜごはんきらいってことはくりごはんもきらいなのかしら

拍手

予定調和のシーソーゲーム(鳶泥)

にやり。口元が弧を描いた。万事休すの一幕にまるでそぐわない表情を、まわりを取り囲む下っ端共がどやしつける。そのどれにも勝る口の悪さ柄の悪さでそれらをはじき飛ばしてデイダラは、この場の誰にも向けず口元の笑みはそのままに小さく言う。おせぇよ、語尾と羽音が重なる。地面に落ちる黒い影、頭上を横切る白い鳥。誰より見慣れた自慢の造形から、橙色が降ってくる。おまたせしましたぁ、気の抜ける声もたずさえて。


「先輩なにそんなやられちゃってんすか」
「うるせえ。お前が遅れてくるから悪ぃんじゃねえか、うん」
「あーあーこわいこわい、せっかく従順で優秀な後輩が助けにきたってのに…ホラ、まわりの人たちひいてますよ?」
「ひかせとけよ好きなだけ。どうせ嫌でも退く羽目になんだから」


突如として現れた謎の巨鳥謎の仮面にたじろぐその他大勢を後目に、渦中のデイダラはすっかりそちら側。ふざけた仮面の手によっていつの間にか解かれていた雷を帯びた縄が地面に落ちたのを合図に、いまだ羽ばたきを止めず滞空していた真っ白な鳥が一枚、羽を落とす。やけに大きく質量のあるそれは宙を舞うこともせず一直線にその他大勢の中心へ。まるで蜘蛛の子を散らすような様相。なんの感慨もなさげにそれを目に入れて二本、胸の前で指を立てるデイダラ。ご愁傷様、わざとらしくトビが手を合わせる。瞬きの間の閃光と共に鳥は二人のみをすくい上げ急上昇。後に、爆音。
立ちのぼる土煙の中ため息まじりに吐き出されたこんなやり方本意じゃない、の真意が分かっているトビは両手を広げて肩をすくめてみせる。格好つけ。芸術的じゃねえって言ってんだよ。それはそれは。


「あんな雑魚共の中にもそれなりの雷遁使いがいたのは予想外だった」


こうやって一網打尽にすりゃあ同じことだけど。眼下に広がる景色は煙に包まれてかすんで見える。


「先輩髪焦げてる」


今のでじゃないですね件の雷遁使いですかこれ。むっという擬音と眉間の皺が見えてきそうな声色で言うが当然面の表は普段のまま。


「あー切るかここだけ」
「クナイはしまって!」


本日一番の焦りをみせるトビをさも面倒そうな目で見やって、使用頻度の低い忍具はまたその記録を更新する。先輩は慎重さに欠けるんだから。焦げた髪を一房とってさらさら梳きながら、ため息の応酬。


「今回みたいにあらかじめわかってる場合ならいいんですけど、自信と慢心はちがいますよ」
「遠隔操作はチャクラつかうなあ、うん」
「…きらいじゃないですけどね、先輩のそういうとこ」


ぱたん、と白い背に倒れた拍子に金が舞い上を向いた目はすこしだけ、似た色を映した後で閉じられる。つかれた。おつかれさまです。土っぽくなった頬を隣の黒い手が拭っていった。





-----
(こないだこんなかんじの夢をみたのだ…)(タイトルはサンキューひげちゃん!)

拍手